farewell…

farewell…

I see...

電通のやり方


この一見古びたラジカセ
実は今現在発売されているラジカセ
しかも発売元はニッポン放送
渋いよね

しかもbluetoothやら何やら
今の機能も搭載され
古きカセットテープも
使えるらしい
記載されているが
昔ながらの録音もできる

で、その録音の話

実は昨日28日から
電通さんのradikoが仕様変更した
そのお陰でPCのラジオソフトや
スマホのラジオ録音ソフトにて
"ラジコプレミアム"に
ログインが出来なくなった

今は徐々に…というか
ソフト側が電通の仕様変更に合わせる形にて
急遽リリースされたり
アプデにて追い付いてきてるが
既にサービス終了だが聴けるソフトや
値段がお高いソフトが
未だ対応出来てない様子
(サービス終了のものはもう対応不可)

どーなん?これ

これでもradiko様々か?
電通様々か?

ラジコプレミアムとは一体…何?
月額¥380カード落ち
電通の単なる儲け主義にしか
俺は感じないんだが


如何?


それと↓、くぼしーの言ってた弁当







コメント

人気の投稿

JRNY Styles, Radio and Music Lounge