farewell…

farewell…

I see...

有り得ん事、嘘だろ?と抱く事…然し、事実起きた事。


 これ、あちらこちらで公開されてるサンプルだが…肝心な所は常識として消しとく


恐らく…
見たくないユーザーが多かろう
この画面

ブログタイトル、まんま
事実起きた事

俺の名前(表記は英字だった)が
この削除画面に掲載された
当該ユーザー側からメールで送ってもらい
実際の申立による削除の詳細を見たらさ
"俺"が削除申請者だった


YouTube側に
俺が"動画を削除した人間本人"とされた


意味が全く判らん
俺の脳みそがバグった

そもそも
その当該ユーザーが俺の名義で消された動画は
先日、『乃木坂配信中』にて
生配信された飛鳥のラストシングルの映像

あのー…さ

あのチャンネルのコンテンツ管理者は
Sonyさん(LLC側)のみ
そこに何故俺とYouTube側が絡むんだ?と

派手にやってくれたよ、YouTube

先ずあの日
一度Sony側は失敗していた
寄りによって数分間
アーカイブ化してしまった
先ずそれが1点

その後
配信が終わり、想定範囲内だが
配信された映像が、あっという間に
多数のアカウントから投稿された
それが2点目

俺はYouTube側、Google側、Sony側
この3者に
『対処した方がいいんじゃない?』
と、メールで告げた
何故ならば
流石にSony側がYouTube側の無対処ぶりに
呆れた目線にて閉口するんじゃん?と
そう思ったので
これが3点目

他の事はどーでもいい
投稿したユーザー達なんざ知ったこっちゃない
自分自身の力で解決すればいい
出来ないなら
そんな無茶は今後止めればいい
何時もの、俺Style…それだけ。

で…

そのさ、俺がYouTube達に送ったメール
これが『削除申請フォーム』化された
意味が判らん、マジで
俺は配信側の人間じゃない
ただ単に忠告した一般ユーザーだ

それを

俺が普段使い、ビジネス使いしている
チャンネルも無い、gmailのみのアカウント
その名義とアドレス…個人情報を使い
見知らぬ奴の動画を消した

凄いわ、YouTube

まだ総て解決してない
取り敢えず俺はYouTube側に
『動画を取り敢えず戻せよ』と
(復元されたらしい)
そして
『これをやったスタッフは誰よ?』と

あのさ…
普段使い、ビジネス使いのアカウントだからさ
本名等、俺の個人情報で登録してる訳だ
("JRNY"も当然そうだが)
その個人情報を濫用するYouTubeって
俺からしてみれば
断トツの"利用規約違反者"よ

すっかり昔のアングラYouTubeに戻った

YouTubeもYahoo!も
イーロンマスクもザッカーバーグも
皆そうなんだけどさ
自分等が良ければそれで良い
都合悪けりゃ蓋をすればいい
自分達が経営陣だ

このスタンス…
こうしたスタンスが如何にもSNSらしい世界観

お陰様で凄く疲れている
Sony側もさ、数秒数分だろうと
間違えてアーカイブ化するなよ、と

今週、YouTube / Google / Sony
この3者と何回メールのやり取りをした事か
メールボックスも見たくない
毎日見なきゃアカンのだが笑


だが本音
見たくない位、疲れた


つーかさ
もう1つ言いたいのは
その消された当該ユーザーはさ
Sony側に先ず一言、言えよと
何か言う事あるだろ?と

俺が片す事自体、そもそもおかしい





















コメント

人気の投稿

JRNY Styles, Radio and Music Lounge