farewell…

farewell…

I see...

ハリポ、飛鳥

ここに1つのファイルがある

齋藤飛鳥が16歳の時から出演していた

ラジオレギュラー

J-WAVE "POP OF THE WORLD"

その、齋藤飛鳥のレギュラー最終回

フル音声が、このファイル


これ、聴きたい人

一杯居ると思う


ただ、その為には

俺と仲違い激しい

J-WAVE総務課のビッチ野郎と

また話を着けなければいけない


俺さ、何回も言ってるが

"無断転載"じゃねーんだ

YouTube上の

米国著作権法DMCA

"To amend title 17, United States Code, "

to implement the World Intellectual Property Organization Copyright Treaty and Performances and Phonograms Treaty, and for other purposes.


面倒だからかつては

US title code,17 

Digital Millennium Copyright Act.

略して"DMCA"

こう呼んでいた


俺はこれ等に基づいた行動をしてきた

俺はかつて、"we em' all"として

活動してきた身

計3万人以上抱えてた身


このDMCA、はたまた著作権法

知らねーだろ?内容から何から

YouTubeにいる

"違法ガー"やら"無断転載ガー"やらの

↑この連中


そもそも俺のチャンネルの

コメント欄にこれを書く…

そしてここに辿り着けるという事は

普段、この連中がYouTubeで

何を聴いて何を観ているか

即、解るんだか笑


下らない


面倒だがまた書く

俺は遡る事2013年

Sony music entertainment (Japan) Inc.

双方の間で話し合いを長きに渡り行っていた


そして俺は

俺の全個人情報をSony側に渡した

Sony側は知らん社員も居る番号

copyright部直結の電話番号と

2人の担当のフルネーム

1人の©受付女性担当のフルネーム

清く交換してんだよ

そして、それはsonyだけじゃ無い

複数の企業と、だ


俺はその時の一部sony側とのやり取りを

ここ、Jrny Styles 2.の

"嵐が丘"という記事で晒してる


最近、無知の"ガー"連中がまた増えてきた

俺が相手にするわけねーだろ?

YouTubeのこの1年半の利用規約変更すら

知らない連中なんだぜ?笑

何で広告出るのか…不思議だよな?笑


そもそも


経験が違い過ぎる

知識が違い過ぎる

行動が違い過ぎる



俺からしてみるとさ

YouTubeもYahoo!もそうだが

下らんコメント書く奴等は

何も実行出来ないタンドリーチキン

連絡先すら知らん連中

知ったところで業務の妨害に気付かない



タンドリーチキンのメキシカンピラフ

昔の俺は、ジョナサンでこればかり食べてた

美味かった。


今、まだ有るのかな?


※追加


無知の"ガー連中"へ

お前等、仕事残すなよ

有言実行してみ

毎週土日はsonyの©部は休みだ

これが正真正銘の"違法な無断転載"ってやつ

くれてやる

出来ないなら、俺は許さんぜ









 

コメント

人気の投稿

JRNY Styles, Radio and Music Lounge