farewell…

farewell…

I see...

古い


 やっさん(秋元康)とkeyholderが決めた事

だが、もう古いんだよ
このやり方

中には期待を胸に抱いてる方々
そりゃ居るだろう
俺は、もう要らないと感じている

"ライバル"って、何なんだろうな

そこらへんを半信半疑のまま
乃木坂はスタートした
生駒は言葉として言わざる得なかったが
それでも、ライバルって?

その半信半疑が常に付き纏った
乃木坂1期生達だったのは周知の事実


やっさんに関しては
もう昭和末期からずっと団体アイドルを
プロデュースしてきて
作詞をしてきたのだから
引き際は潔い方が良いとしか思えない

しがみつく事なく
引退を迎えて欲しかった


keyholderに関しては…
やはり46llcに関わってから心象が悪い
コロナ禍が始まった2020年から
North River/sony music entertainment
この体制が
keyholder/sony
になる

実質は変わらない
北川さんに今野ちゃんは中心
然し、いわゆるデスク組達は異なる
そして子会社ゼストはSKEの運営会社


その2020年前後に
1期生と2期生が
一気に卒業していった


最後の1期生、真夏
卒業コンサートは26日
その26日に
このkeyholder/avexプロジェクトの
2次選考がある


その日の頭の中はビジネス
然し表面は『真夏、お疲れ様。有り難う』
決して…言い過ぎではないんじゃん?と笑


冷める
何年前のやり方だろう
"ライバル"


それより
レコメンの話題の方が大きく感じた
関心はノリさんの卒業と
櫻、日向、乃木
レコメンと坂道のお別れ

こっちだね


そして、今日
何故"曰く付きMV"を今
公開したのかは解らんが…
要は"あれから1年"だからなのかな?


絶望の1秒前













コメント

人気の投稿

JRNY Styles, Radio and Music Lounge