farewell…

farewell…

I see...

JASRACとYouTube




元々JASRACとYouTubeは
包括を昔から結んでる
ソレがこれから少し変わる

2月10日付け
JASRAC管理楽曲音声に広告が貼られる
それを発表した

実質、現状は何も変わらない
これだけベタベタと広告を貼るYouTube
今更新たな制限(広告)なんぞ関係無い

YouTubeは地頭が悪い
これをやってるからウザがられ
tiktokに越される
大物YouTuber達が収益減で云々言ってるが
そんなことは以前から判っていた事


YouTubeがオワコン化から脱却したいならば
2021年6月に決めた改悪
『どの動画にも広告を貼る権利』
この下らん改悪を元に戻せばいい

YouTube Prem推進に舵を切りすぎた
YouTube Prem liteを日本に導入しなかった

YouTubeはとっくに終わってる


もう何をやっても
動画に広告が貼られるだろうよ
それがYouTubeのやり方
YouTubeというSNS


YouTubeに居続けたいならば
YouTube Premに入るしか無いよ

わざとらしく、通りすがり野郎が
俺の動画コメント欄に
『広告ガー』
そんなん知ったこっちゃない
苦情はYouTubeに言えば良い

そしてYouTube Premに入ればいいだけ

それでも俺は
"常連さんの為"に『沈金』に
相当な努力をしている

上手くいけば制限無し
かすかにでも引っ掛かれば制限付き

制限が無くても目安5万再生後に
広告がひょっこり出てくるらしいが
目安1万再生後に出てくるよりはマシ


多分、近い将来
YouTubeは消える
俺はそう思ってる
少なくとも、明るい未来は無いよ

こんな改悪を続ける限りは


YouTubeは動画サイトと言うよりは
単なる広告サイトよ

それが現実であり、事実



















コメント

人気の投稿

JRNY Styles, Radio and Music Lounge