乃木坂46 11th year birthday live 4期生LIVE
OP:overture
M1:夜明けまで強がらなくてもいい
M2:ごめんねFingers crossed
M3:君に叱られた
M4:好きというのはロックだぜ!
M5:君の名は希望
M6:シンクロニシティ
M7:きっかけ
M8:ファンタスティック3色パン
M9:あらかじめ語られるロマンス
M10:風船は生きている
M11:制服のマネキン
M12:アナスターシャ
M13:思い出ファースト
M14:僕のこと、知ってる?
M15:ここにいる理由
M16:Wilderness world
M17:ぐるぐるカーテン
M18:Sing Out!
M19:他人のそら似
M20:4番目の光
M21:Out of the blue
M22:猫舌カモミールティー
M23:図書室の君へ
M24:キスの手裏剣
M25:ジャンピングジョーカーフラッシュ
M26:I see…
EN01:アトノマツリ
EN02:ハウス!
EN03:サイコキネシスの可能性
EN04:おいでシャンプー
✂-------------------------------------------
リピートが終わるまで書かなかった
ようやく書ける
ネタバレもへったくれも無い笑
乃木坂46 11th year birthday live "4期生live"
観に行きました
そして昨日、リピート配信観た
(沈金が遅くなった理由はこれ)
配信、カメラワークミスが有ったとは…
取り敢えず
現地参戦して、最初の感想は
『大きくなった』と
そしてシンプルに良かった
4期生全員を観たのは
3人のプリンシパル以来
一部のメンバーは
2021年の寺田蘭世最後のアンダラにて
当時アンダーメンバーだった4期生達
その時以来
出だしの"夜明け"から横アリは爆上がり
そしてコールが帰ってきた
(俺の嫁コールも…ぶっちゃけ要らんが)
表題曲攻め
ロックだぜ!まで総て4期生がセンター
(遠藤 / 賀喜)
そして凄く印象的だったのは
"4番目の光"の歌詞を綴りながら
進行していくLIVE構成
これを考えたスタッフは素晴らしい
ガッチリと今の4期生にハマる
なので
20曲目の"4番目"は凄く感動した
意外だったし驚いたのは
アナスターシャ
思い出ファースト
2期生、3期生楽曲を披露した事
初めて生で聴いた2曲
胸が熱くなる
メンバー個々のセンターで
一番印象に残ったのは
田村真佑の"sing out!"
俺の居た席はサブステージの後ろ側
田村の中盤のダンスもよく見えただけに
配信よりも生の方が遥かにしなやかに映った
凄いよね
田村は歌もダンスも苦手だったのに
飛鳥のダンスを見事にキメた
そして先に書いた"4番目"の次に
早川センターの"out of the blue"
配信の映像ではどうしても全体は見渡せないが
横アリが青一色に染まった時間となった
スティックライト1色染まりは
この楽曲のみだった
綺麗だったし、早川は凄く喜んでいた
そして書かなくてはいけない
"図書室"
掛橋の台詞から始まり
皆、サブステージに集まる
そして大サビに
メインステージのモニターに
大きく掛橋が映し出され
メンバーと共に歌っていた
そしてメンバーは涙ぐんでいた
掛橋の現状をファンは知らないので
色々と考える時間にもなった
そしてJJFとI see…は
異常な盛り上がりとなる
I see…は最早ブチ上がり楽曲
JJFは…コールって自然と合うもんなんだね
驚いたし、楽曲も良い
筒井はJJFのセンターにピッタリハマる
簡単に書いたが、最後に
おいシャン←
まさかの"ナカダカナシカ"コール
え?ってなった
どう聞いても"ナカダカナシカ"だった
おいマジかよ、中田聞いてるか?…って
くぼしーがストレートに
5期生LIVEも4期生LIVEも良かったと
ラジオで言っていたが
それが今日リピートで観た
あの3期生LIVEに繋がった訳で…
それは明日以降に書く
偶々1次で当選した4期生LIVE
ハナから3期生と4期生に的を絞ってた
あの時、真夏卒業はまだ発表されていなかった
3期生は落選
2次も落選
それでも2016年の4th year birthday live
神宮でのday.3以来のバスラだっただけに
楽しんだ
書き足りねー
そして胸熱
JJF
コメント
コメントを投稿