ガシる
解決するまでダンマリしていた事
大した事では無く
YouTubeでは日常茶飯時なので
珍しくもなんともない。
"著作権法違反"の有無は
裁判所が決める…決定権は裁判所にある
申立を行った側に
過去幾度も話し合いを持った俺からして
今回のコレに、別に呆れてはいないが
相変わらず、、
"お前は著作権を侵害している"
この一辺倒で物事を決める人間が減らない
それ、単に教育と学習が不足してるだけ
知識も教養も足りてない
これが日本の各企業やメディアの現状
手前味噌しか知らない連中が多々居る
冒頭の"乃木坂46 LLC"の申立により
削除された動画のスクリーンショットだが
悪意の証拠は"半角スペース"
簡単な話、虚偽。
これ、去年末からチェックしていて
何時か俺の"JRNY"に来るだろうと思っていた
そして案の定、来た。
クレーム、申立にて消されたのは
↓
これ
復元したのは先週の木曜日〜金曜日
消されても
俺は誰にも言わずダンマリ貫いていた
解決するとハナから解っていたので
申立人に更なる責任が問われるのも
"著作権法"というものであり
正しい情報が提示出来ないならば
それは著作権法違反だと
裁判所は判断するだろうよ
なので
申立人は俺の提出した異議申し立てに対し
復元差し止めは出来ない
復元差し止めが発行できるのは
東京に有る地裁で行える
但し、発行するにあたり
当たり前だが"正しい情報に限る"
つまり、そういう事
今までこの『乃木坂46 LLC』名義
はたまたこの申立人の個人名義にて
削除されたりチャンネル停止になった連中
複数居る
何もアクションを起こさず
著作権法無知に関わらず
軽い気分で侵害を繰り返していた
そいつ等の責任なのだから
俺は知ったこっちゃない。
俺は今回のコレで
Sonyの©にメールにて連絡をしている
理由は簡単にて
二度とこの『乃木坂46 LLC』に
削除濫用行為をさせない為
これ1択
この申立人が二度と申立を行えない様に
"無効化"にする事
過去、同じ過ちを行い
俺と対峙した企業や事務所は
イー・ガーディアン株式会社、宮崎支社
弁護士法人鈴木康之法律事務所
株式会社プレゼントキャスト(電通)
日本放送協会 (nhk)
株式会社J-wave等…キリが無いが
ここに肩を並べたのが、今回の"乃木坂46 LLC"
その申立人は、事業協力者である
Sony music entertainment (Japan) Inc.
Keyholder
彼等"乃木坂46LLC"の存在を
蔑ろにした
そもそも、申立人が居る会社は
乃木坂46LLCの協力無しには
事業展開は出来ない
そうした顧客に対してのリスペクトが無い
無さすぎる
乃木坂46LLCの協力が有るお陰で
生活が出来ているのだから
否定や誤解や言い訳等、一切通用しない
"揺るがぬ断言"として
"学べよ"ってやつ
"YouTube"に個人名が掲載されていることを
忘れるな
俺じゃあ無いので、苦情はYouTubeへ
コメント
コメントを投稿