著作権管理事業者

全く更新してないここのblog
久々に更新しようかと
ここでは俺の普段…
"表に見せない・言わない行動"を公開している
なので、ここに見合う内容として
先週の出来事
著作権管理事業者、nex-tone
同じく管理団体としてJasracが有るが
俺は趣味のアーティスト活動にて
作曲した楽曲数曲をJasracに登録している
JasracはYamaha音楽教室とのいざこざ以外は
実は至ってシンプルな団体。
その真逆にて
シンプル程遠く
矛盾や情報改変等が多々存在しているのが
nex-tone
そのnex-toneとYouTube側の関係は
https://japan.cnet.com/article/35106809/
↑
こうなっている…が
そこは如何せんnex-tone
俺は彼等と過去から現在に至るまで
幾度も"話し合い"をしている
先週もコンタクトを取っていたが
彼等の考え方は俺からして"異質"
Jasracにはこうした"異質"は無い
上に貼ったスクリーンショット
先週の出来事にて
コンタクトを取る形になった
彼等のクレーム内容
"虹色の魚(LIVE at BUDOKAN -15th Anniversary-) に含まれるメロディ"
然し、動画内にこのメロディは無い
彼等の連絡先を知っているので
俺はコンタクトを取った
シンプルに
『この"メロディ"の存在は無い。
ちょいと納得いく説明をしてくれ』と
返答をコピペ↓
JRNY 様
この度はお問い合わせいただきありがとうございます。
株式会社NexToneです。
異議申し立てをいただいた動画内において、
通知に記載のものとは異なる音源をご利用であるとのご指摘についてですが、
弊社は『著作隣接権(CD音源や配信音源、カラオケ音源に係る権利)』ではなく、
作詞者・作曲者に付与される『著作権(歌詞や旋律に係る権利)』を管理しております。
今回、JRNY様が投稿された上記動画には
弊社が管理している作品「虹色の魚」が使用されていますので、
Googleと弊社が締結している利用許諾契約に基づいて処理が行われます。
そのため、投稿された動画に関して弊社からの申し立てが行われた次第です。
ただし、冒頭にてご説明しました通り著作権侵害ではないため、
弊社としましては動画の削除や非公開設定をお願いしているわけではなく、
また、何かをしていただく必要も一切ございません。
↑
これ、全く返答になってない
ましてや俺が指摘したのは
"音源"では無く"楽曲"だ
俺自身
曖昧な表現や位置付けを嫌う志向にて
どうにでも受け止められる
"旋律"というワードを好まない
"作詞者・作曲者に付与される『著作権(歌詞や旋律に係る権利)』を管理しております。"
『旋律』…要はメロディ
彼等の主張
"虹色の魚(LIVE at BUDOKAN -15th Anniversary-) に含まれるメロディ"
これだと、限定的なメロディとなる
MONKEY MAJIKの15th Anniversary
場所は日本武道館
日付は2015年2月7日
"虹色の魚(LIVE at BUDOKAN -15th Anniversary-) に含まれるメロディ"
この表記はこの2015年2月7日にて
"日本武道館内にて流れたメロディ"となる
この考えは極めて一般的であり
Jasracもそうした思考なんだが
nex-toneは違う
先に貼ったコピペに
2015年2月7日
日本武道館にて流れたメロディ
ここに全く触れてない、言及してない
俺は"返答になってない"として
コピペ↓
虹色の魚(LIVE at BUDOKAN -15th Anniversary-) に含まれるメロディ
この返答になってないから言うが、ならば"虹色の魚(Japanese ver) に含まれるメロディ"や"虹色の魚(English ver) に含まれるメロディ"とした表記で良いんだよ。
虹色の魚(LIVE at BUDOKAN -15th Anniversary-) に含まれるメロディ
これは"場所も年月も日付も限定されたメロディ、楽曲、原盤等"となる。
↑
未だこの件は解決していないが
今週、彼等はクレームを行ってない
これ、"無し"だ
情報を都合良く解釈し
好き勝手に改変し
クレームとして使用しているだけ
ましてや彼等nex-toneに金が流れる
ちなみにMONKEY MAJIK所属のavexは
単独でマネタイズ化しているので
nex-toneのこうした行動自体、不要
単なる二重取り
こうした気紛れ極まりない著作権管理団体は
俺からして"管理が出来てない連中"
"金しか眼中にない連中"
こうなる
ちなみに
俺の趣味のアーティスト活動にて
全世界に楽曲を配信する
エージェント会社が居るのだが
そのエージェント会社にも
nex-toneは毛嫌いされている
と、言うか
信用されてない
そりゃあ、そうなる
こうした裏の行動、大事よ
誰1人としてやりたがらないが笑
そう言えば、今年の乃木坂の紅白にて
『二度見』希望
これが多かった
てっきり"おひとりさま"が多いかと思ったが
齋藤飛鳥卒業コンサートの
最初で最後の『二度見』
この影響も大きいのかな?と
Monopoly
コメント
コメントを投稿